2025-07-01 文鎮、その後
サポートに連携して、
-
SSDを外して試して
-
映像出力をHDMIからUSB-4に変えて試して
との指示。でもダメ。
ダメだと泣きつくと、さらに、BIOS CHIPを抜き差しせよという無茶振り。
実際に覗いてみると、おそらく
W25R256JV - シリアルNORフラッシュ - フラッシュメモリ - ウィンボンド - https://www.winbond.com/hq/product/code-storage-flash-memory/serial-nor-flash/?__locale=ja&partNo=W25R256JV
が使われており、見た目でいうとほぼ
-
25Q256JWEQ WINBOND BIOS CHIP | Chipset Elektronik A.Ş. - https://www.atombilgisayar.com/25q256jweq-32mb-256mbit-winbond-serial-eeprom-3243
-
I request support for Winbond W25R256JWEQ / 1,7 V - 1,95 V · nofeletru/UsbAsp-flash · Discussion #107 - https://github.com/nofeletru/UsbAsp-flash/discussions/107
このあたりの写真と同じ。ただし、アダプターがかましてある。
(たぶんwinbond W25R256JWEQ 2502)
で、どうにも物理的に破損している感じの見た目だったので、、もしかしたら変なの引いちゃってたかもしれない。。逆に言うと、多くの人のところに届いているEVO-X2は大丈夫なんじゃないかな。。?
なんかひび割れてるし、色が変だし。。
なんか WSON8 とかもTIL.